くらし、介護、健康

作成ユーザ: 池畑瑠七
老親と同居、介護に纏わる日々のあれこれなど

おんぼろマニュアル車で山道を行く

半年前から寝たきりとなり介護施設に世話になっている義母。このほど引っ越しが決まった。 自宅介護→デイサービス(入浴等)利用→危篤入院(要介護4認定)退院→老健施設→特養施設と一段ずつ進んでいる。 今あ//
作品情報 N0453KQ 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 06月 21日
最終更新日: 2025年 06月 21日
キーワード: 介護 看取り 老健 特養 生きる

いまできる事 今しか出来ない事

米寿を過ぎた義母、救急搬送され寝たきり状態に陥ってから半年が過ぎた。奇跡的な回復を見てこの程、一時帰宅できることに。
作品情報 N8791KN 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 05月 28日
最終更新日: 2025年 05月 29日
キーワード: 介護 余命 家族

会えない毎日に~介護施設に居る母に思うこと

危篤状態から奇跡的に回復し介護施設に入所した義母 会えなくなって1週間たった今、思う事
作品情報 N3441KC 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 02月 15日
最終更新日: 2025年 02月 15日
キーワード: 寝たきり 介護 面会

階段の踊り場から踏み出す日に(続・続 足音~完結編)

腎障害と乳がん骨転移により危篤状態に陥った高齢の義母。緊急搬送から1カ月半、たび重なる危機を乗り越え回復、介護施設へ至った。 退院までの足跡を綴った3編の完結版となります。
作品情報 N5245KB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 02月 08日
最終更新日: 2025年 02月 09日
キーワード: 入院 介護 生命力 ターミナルケア

階段の踊り場にて (足音~ 続編)

長い闘病、自宅での介助生活を経て、とうとう年末に倒れ緊急搬送された義母。残された時間にどう向き合っていくのか。
作品情報 N7375JY 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 01月 11日
最終更新日: 2025年 01月 11日
キーワード: 介護 看取り 尊厳

足音~冬の朝、陽だまりに聴く

自宅にて闘病中の母が、急変。今を書き記しておこうと思いました。
作品情報 N3427JX 短編 詩〔その他〕
掲載日:2024年 12月 26日
最終更新日: 2024年 12月 26日
キーワード: 介護 闘病 看取り

いま出来ることを粛々と

ばーちゃん闘病中です。頑張っています。 少しずつ薄らいでいく灯火。先は見えない。でも必ず、終わりはやって来てしまう。 向き合う日々をできる限り穏やかにと願う。 そしてそうできる日々が送れるということは//
作品情報 N4573IP 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 01月 22日
最終更新日: 2024年 01月 24日
キーワード: 闘病 家族 余命

マシマロの手

義母が介護施設に入所して10日、会えずにいた。初めての面会日に。
作品情報 N7184KC 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 02月 19日
最終更新日: 2025年 02月 19日
キーワード: 介護施設 面会
OSZAR »