転生王女の面接。(2)
「……まあ、いい」
父様は、私の笑顔を眺めてから呟く。
「何か用があって来たのだろう。早く言え」
不遜な態度で言い放つ父様に、早速顔が引き攣りそうになった。
誰のせいだと言い返したい気持ちは勿論あったが、止めておく。
せっかく、壊血病の知識についてのアレコレは言わずに済みそうなのに、わざわざ藪をつつくような真似はしたくない。
さっさと話を終えて、さっさと退散してしまおう。
「ようやく準備が整いましたので、出国したいと思います。許可を頂けますか」
「何処へ行く気だ」
ストレートに本題だけを告げた私に、父様は驚く様子も見せなかった。
眉一つ動かさずに、端的に聞いたその問いも、たぶんただの答え合わせ。私が何処へ行こうとしているかなんて、とっくに知っているんだろう。
なら、私も直接ぶち当たるしかない。
「フランメへ」
「アイゲル家の跡取り息子を追いかけるつもりか」
「はい」
この一月弱の間に、ゲオルクから何度か手紙が来た。
陸路を使った彼等は、もうとっくにフランメへ入国している。今もきっと、必死に薬の手がかりを探してくれているだろう。
これ以上、任せっぱなしにするわけにはいかない。
「いいだろう」
「!?」
決意も新たに睨みつける私を嘲笑うかのように、父様はあっさりと頷く。
肩透かしを食らった私は、唖然とした。
「何を驚く。自由に動けるように取り計らえと言ったのは、お前だろう」
「そう、なんですけど」
確かにそうだ。私が言った。
でも、こんなに簡単に了承されるとは思わなかった。
「……」
納得がいかなくて、疑惑の眼差しを向けてしまう。
なにか企んでいるんじゃないかと考えてしまうのは、穿ち過ぎだろうか。
「船も自力で用意したようだしな。止める理由はあるまい」
「……」
「ただし」
「!」
やっぱり来た!
一体どんな無理難題をふっかけるつもりだ!?
言葉を途中で区切った父様は、身構える私を真っ直ぐに見据え、口を開いた。
「レオンハルトは置いていけ」
「……え」
目を見開く。消え入りそうな声が洩れた。自分のものとは認識出来ないほどに、か細い声が。
さっきから何度も驚かされていたが、今までの比ではない。
父様は今、なんて言った?
「近場を散歩している程度なら見逃すが、国外にまで連れ出す許可は出せん。アレはお前のお守役ではない。近衛騎士団を纏め上げる長だ」
「!」
「身を守る術が欲しいならば、お前の護衛を連れていけ」
正論だ。
正論すぎて、言い返す言葉も思い浮かばない。
普通に考えれば、簡単に分かる事。近衛騎士団長であるレオンハルト様を、私個人の都合で国外にまで連れ出すなんて許される筈がなかった。
それなのに、私はその可能性に気づかなかった。
なんて間抜けなんだろう。
ぱかり、と口を半開きにしたまま固まった私を見て、父様は何度目かになるため息を吐き出す。
「忘れていたか」
「……はい」
「お前の『お願い』に入っていなかった時点で、そんな気はしていた。甘やかされ過ぎたな」
「…………はい」
『誰に』甘やかされ過ぎたのかは、言わなかった。
でも言われずとも自覚はある。たぶん私は、レオンハルト様に甘え過ぎた。
レオンハルト様が傍にいて、相談出来ることの安心感に慣れてしまっていた。
彼が責任ある立場にあり、多忙な人であることは、決して忘れてはいけなかったのに。
臆病風に吹かれた私は、都合の悪い事は見ないふりをしようとした。
最低だ。最悪だ。
理解した今でさえ、素直に『分かりました』と頷けないのだから、本当、どうしようもない。
「アレが、非常に優秀で、且つ有名な男であることは、分かるな?」
「え、……はい」
長い沈黙を破ったのは、父様の方だった。
唐突に話を振られ、顔を上げる。戸惑いながらも、頷いた。
レオンハルト様は、近衛騎士団長という肩書がなかったとしても有名な人だ。黒獅子の名は周辺諸国にまで知れ渡り、他国の若い騎士にも憧れている者は多いらしい。
「そんな男を供にしたお前を、周囲がどう見るか考えてみろ」
「周りにどう見られるか……」
父様の言葉を繰り返す。
「そうだ。お前が何かを成し遂げた時、周りの人間は、お前を褒め称えると思うか?」
口元に手を当て、私は黙りこむ。
言われた通りに考えてみた。
もし私がレオンハルト様に同行を頼んだとして。
全てが順調に進んで、薬を手に入れて、隣国ヴィントの病の蔓延を防ぐ事に成功したとしたら。周りの人達は、私を褒め称えるか?
「……思いません」
答えは、否だ。
誰だって、レオンハルト様の功績だと思うだろう。
王女が名声を得る為に、彼を利用した。手柄を奪い取ったのだと、思う人もきっといる。
普段だったら、それでも構わなかった。
別に名声が欲しいわけじゃない。手柄泥棒だと邪推されたとしても、変に悪目立ちするよりはマシだ。
私はあくまで、平和に暮らせればそれでいい。あとはレオンハルト様の元にお嫁に行ければ言うことなし。
でも、今は状況が違う。
私は、功績が欲しい。ちゃんと、周囲の目に見える形で、ソレを示さなければならない。
隣国への輿入れを拒否するために、手柄が必要なんだ。
「まずは、お前の名をあげろ。レオンハルトの隣に並び立っても、遜色ない程度に磨かれてこい」
国一番の剣の使い手で。優秀な指揮官で。その上、周辺諸国に名を轟かせる勇将の、隣に並び立って遜色ないって、どんなレベル?
無理だ。無茶苦茶だ。人生をもう十回くらいリロードしたとしても、不可能に近い。
十代前半の小娘に、なんて無茶を言うんだろう。
そう思うのに。私の表情筋は、心の声を無視して口角を吊り上げる。
たとえどんな険しい道であっても、それが彼の、レオンハルト様の隣へと続くのならば進んでみたい。
乗せられている自覚はあるが、引き返す選択肢はなかった。
「精進、致しますわ」
笑顔を浮かべて告げた私に、父様は無言で頷いてみせた。
.